プロの技で家中ピカピカ!
「おそうじ名人」にお任せ!
からだから出た皮脂や垢などの汚れは、泡といっしょに飛び散って壁や床に付着しています。カビはこういった汚れを栄養にして増えていきます。汚れがつきやすい場所を知って、効率的にカビの「栄養」を取り除きましょう。
洗い場の壁や床、排水口周辺、からだを洗う時の肩の位置より低い所の壁は、汚れがつきやすい箇所です。立ったままシャワーを浴びる家族がいる場合は、2mくらいの高さまで汚れがついていることもあります。
一日の終わりには、壁や床や小物など浴室全体にお湯のシャワーを十分にかけて、石鹸カスなどをしっかり取り除きましょう。
汚れはお湯のシャワーをかけただけでは完全には落とせません。週に1回は洗剤等を使って汚れを落としましょう。
壁は、洗剤をスプレーし、スポンジで擦ります。床は、凸凹に汚れが留まりやすいので、洗剤とブラシを使ってきれいに落としましょう。